最先端の知識と徹底的なビジネス視点で、DX を成功に導く
「DXほっとライン」は、AI活用やDXに悩んでいる全ての企業・団体様を対象とし、実際のお悩みをハカルスのAI専門家に気軽に相談いただける月額サービスです。
月2回の定例会議の場や、メールやチャットを通じて直接AI専門家へ相談が可能で、トップクラスのAI専門家と密にコミュニケーションをとっていただけることが特徴です。お客様の事業領域に合わせた各分野ごとの技術をインプットしたり、他企業の事例紹介を行う勉強会なども設けています。
AI導入・プロジェクト開始前のアドバイスだけでなく、AIによる情報処理後のプロセスや、お客様の既存システム・サービスとの連携なども視野に入れたアドバイスを行い、長期的な目線で包括的なDXをサポートいたします。

サービス内容
DXほっとライン サービス概要
「DXほっとライン」では、AIに関する技術・プロジェクトの情報や進め方の助言の提供、事例の共有など、プロジェクトがスムーズに成功するためのサポートを実施いたします。 「AI導入の是非を検討したい」「AI導入について第三者のアドバイスが欲しい」「具体的なプロジェクトはまだないが、AI導入・DXを検討している」といった、AIに関する悩み事・心配事のある全てのお客様にご利用いただけます。
提供開始日:2021年2月9日(火)
提供価格:35万円(税抜)/月 ※ご利用期間は、6ヶ月~となります。
サービス内容:
- 月に2度の定例会(毎回2時間)
お客様の抱えるお悩みや課題に合わせた相談会を実施いたします。
- 2か月に1度のイベント開催
2カ月に1度、定例会とは別途、テーマに合わせた勉強会を実施いたします。
例:技術勉強会(論文を使って最先端の研究紹介)、事例勉強会(成功例・失敗例、他社のAI導入事例の紹介)など
- メール or Slackでの、AIエキスパートからのサポート体制
ハカルスのAIエキスパートが、メールもしくはSlackにて、いつでもご相談・ご質問に対応するサポート をいたします。※データ解析・コーディングの実作業はサービスに含まれません。
DXほっとライン ご利用開始までの流れ
- お問い合わせ
サービス紹介と、貴社課題や AI 導入経験などヒアリングさせていただきます。申し込みをご検討いただける場合、NDA 締結の上、体験アドバイスに進みます。 - 体験アドバイス
具体的な課題の内容をお伺いしたり、データを拝見しながら、弊社データサイエンティストからのアドバイスや方針の提案をご体験いただきます。 - サービスお申込み
体験アドバイスを経て、サービス内容に納得いただいてから、お申込みいただけます。このステップより先は、有料となります。
- ブリーフィング
コミュニケーションに使うツール、双方の体制、定例の日時設定、相談テーマの確認、といったサービス開始に必要な内容を整理します。
- DX ほっとライン サービス開始