
ハカルスには現場での特定保健指導を経験した管理栄養士と健康運動指導士がいます。
そこで、ハカルスメンバーに健康に関する問診を実施。”健康”という切り口でハカルスで働くメンバーをご紹介していきます。
第一回目は我らがCEO藤原健真さん!
ヘルスケアカンパニーの代表だけあって、健康に関してかなりこだわりがありそう。社長ならではの悩みもあったりするのでしょうか!?
インタビューするのは管理栄養士の藤本(フジ)と健康運動指導士の菊本(キク)です。
さっそく始めていきましょう〜
フジワラケンシンさん(ケン)41歳。
健康診断結果の値も概ね良好。数値的に特に問題はありません。
◆健康について気になっていること
ケン:「最近集中力が落ちてきていて。徹夜とかもう出来ないんで短時間で集中して仕事したいんですよね。」
キク:夜ってぐっすり眠れてますか?
ケン:「夜中に2回必ず目が覚めます。」
キク:赤ちゃんみたいですね。え、それが毎日ですか??
ケン:「毎日。でも旅行先ではそんなことないからやっぱ仕事のこと考えてるんでしょうね。」
キク:それは辛そう。寝てるのに疲れがとれないって。運動で睡眠・集中みたいな分野はサポート出来ると思うのでこれから一緒にやっていきましょう。
睡眠は8時間取るように心がけているという健真さん。
それでも夜中に2回、目が覚めてしまうと身体、特に頭が十分に休まっていない可能性があります。
睡眠時間の割には寝不足だったり、昼間に眠気や集中できないということがあっても不思議ではないですね。
◆食事について
フジ:食事で気をつけていること、ありますか?
ケン:「野菜中心の食事で、夜はずっと炭水化物食べてないです。」
フジ:去年からはビーガン食にも切り替えてはりますもんね。やっぱり調子いいですか?
ケン:「ビーガンって言っても卵とか魚は食べるんで”マクロビ”に近いかも。お腹の調子が良いです。もっと早く始めたらよかった。」
フジ:マクロビ食が健真さんに合ってるんですね。お肉からタンパク質を摂れない分、間食にSOYJOYとか豆乳を積極的に摂ってはるのも見てて分かるし。特に不調がなければこのまま続けて問題ないと思います。
※健真さんのように基本はベジタリアン、場合によっては肉や魚、卵も食べる柔軟な菜食主義者のことを「フレキシタリアン」と呼ぶようです。
フジ:お酒はどうですか?
ケン:2日に1回ですね。量もそこまで多くないです。春は新酒の季節でやばいですけど。
キク(心の中):もっと飲んではると思ってた意外。
フジ:食事については特に問題なさそうですね〜
食に関して、人の何倍もこだわりがありそうな健真さん。
それもそのはず、奥様はABCクッキングの先生なのです!
手作りのお弁当は彩りが華やかでいつも美味しそう!
レトルトのカレーをチンして食べる菊本のお弁当とは大違い。
▲野菜のおかずがたくさんでとても美味しそうなお弁当。ご飯にも野菜が使われていて良いですね。お味噌汁は減塩のものだそう。
◆運動について
キク:ジムは週1回くらいでしたっけ?それに自転車通勤が片道20分。健真さんは運動が好きなイメージです。時間があったらもっと体動かしたいですか?
ケン:はい。常に筋肉痛でいたいんです。菊本さん分かると思いますけど。
キク:分かりますぅ〜!!
フジ:・・・。
ケン:それにやっぱり有酸素運動はストレス発散になるというか。だから出来るだけ歩いたりする時間をとるように意識してます。
キク:スバラシイ!!!ジムに行くのって結構時間かかりますし、月〜金のうちまずは1日、オフィスでサクッと30分くらいトレーニングするようにしましょう。
◆今後の目標について
フジ:健康面で目標とかあります?健真さんの場合、体重を落とすとかその辺は今のところ問題ないですが。
ケン:どうすれば背中に羽が生えるのかずっと考えてます。
フジ・キク:・・・
ケン:もう倫理的な問題を除けば出来ると思うんですよ。
フジ:ドラえもんのタケコプター的な。
ケン:鳥人間コンテストとかも生身で出場できますよ。
▲羽がみえます@びわ湖バレイ
キク:で、他にありますか、目標。やってみたいこととか。
ケン:トレイルランに挑戦してみたいです。今も登山とかはするんですけど降りるときに右膝が痛くて。まずはこれをどうにかしたいです。
キク:トレイルランいいですね。京都にいい感じの山いっぱいありますし。膝が痛いのは前からですか?
ケン:前からです。トレーニングとかでよくなるものなんですかね?
キク:よくなります!膝の周り、特に太ももの筋肉をつけるといいです。足の筋肉を重点的にトレーニングしていきましょう
健真さんの問診まとめ
-短時間で集中して仕事がしたい
-毎晩夜中に2回、目が覚めてしまう。
-常に筋肉痛でありたい!
-膝の痛みを治してトレイルランに挑戦したい!!
ということでCHO室の健真さんに対するミッションは・・
『常に体のどこかが筋肉痛で夜はぐっすり眠り、週末は山をかけ登ったりかけ降りたりする社長にする!』
に決定しました!特に運動面でのサポートができそうです。今後の取組の様子も記事に上げていく予定です。
<専門家からのメッセージ>
食事については特に問題無さそうです。以前から気にかけている肝機能や血糖の値に異常が出てこなければ、このままの生活で大丈夫だと思います。
運動に関しては、もともと運動が好きで時間が確保できるなら更に運動されたいようなので、オフィスでのトレーニングを追加してまとまった時間が取れなくても”常に体のどこかが筋肉痛”の状態を維持できるようにサポートしたいと思います。
また、今回の問診で明らかになった「睡眠」に関する問題は一刻も早く解決したい課題です。夜中に目が覚めてしまう原因はストレスや睡眠時無呼吸症候群(太っていなくても骨格の問題で症状が出る方もいらっしゃるようです)など様々なことが考えられます。まずはその原因究明すること。そして現代人、ましてやベンチャー経営者にはつきものであろう「ストレス」との付き合い方を運動という視点で提案していきたいと思います。